人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ダークキングをサポのみ安定攻略!   


ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_12472585.jpg

ダークキングのサポ攻略2022バージョン。
ダークキングLv5攻略も詳しく解説してます。

それとキメラの装備も下記で詳しく解説。

長い攻略文ですけど良かったら^^

バージョン6になり
ステータスUPと装備UPで更に楽々討伐。


レベル1は早いと数十秒で討伐出来ます。

平均だと1分前後の周回になりますね。

その理由は
v5.3で「まもの使い」が超強化されたのが大きい。

それに伴い、ある程度サポ討伐に慣れてると
レベル5のダークキングも比較的楽に倒せます。
(展開によっては厳しい時もある)

あと天地雷鳴士の幻魔強化の恩恵が凄い。
クシャラミさんが良い仕事しますよ。


1から4なら放置でも勝てますね。

上記の理由で記事を刷新します。

実装時は
本当に強いボスだったんですけど…!

レベル1をストレス無く周回してオシャレ計画!

個人的に
DKとイカのオシャレ武器がメチャ好きです。

でもコンプリートしてないから
今でも稀に遊びに行きますよ。



おすすめ構成


レベル1の高速周回。

まもの使い×3・旅芸人(自分)
魔剣士×2・賢者・魔法戦士(自分)


レベル1の安定高速周回。

まもの使い×2・旅芸人・斧戦士(自分)
まもの使い×2・斧戦士・旅芸人(自分)
まのの使い×2・旅芸人・天地雷鳴士(自分)
まもの使い・魔法戦士・旅芸人・斧戦士(自分)

魔法戦士入りはMPをしないで周回出来るのが
最大のメリットになります。

レベル1~3の放置周回。

まもの使い・レンジャー・僧侶・天地雷鳴士(自分)

カカロンを召喚して放置しましょう。

レベル4討伐おすすめ構成。

まもの使い×2・キメラ・僧侶(自分)
まもの使い×2・キメラ・天地雷鳴士(自分)
まもの使い×2・僧侶・天地雷鳴士(自分)
斧戦士・まもの使い・僧侶・天地雷鳴士(自分)

レベル5の討伐おすすめ構成。

まもの使い×2・キメラ・天地雷鳴士(自分)
まもの使い×2・キメラ・僧侶(自分)



あると嬉しい耐性


どくガード「重要」
属性耐性(風)「100%だとテンペスト無効」
属性耐性(闇)「100%だと紫雲のたつまき無効」


1から4なら、基本、毒ガードのみで充分です。

昔は風や闇100%耐性は億装備でしたからね。

今だと
アビス装備があるから闇なら簡単に100%になる。



装備


ダークキング(Lv5)編の天地雷鳴士。

スティック:呪文発動速度×3
盾:闇耐性付きがおすすめです(闇14~42)
アビスハット:MP or HP or 毒
アビスセーラー上:出来たら闇14は欲しい
(100%に出来るなら風耐性でも良いですよ)
アビスセーラー下:毒100 or 回復魔力
(理想は体下で毒100にしたいですね)
ローブ系の腕:呪文発動速度×3
アビスブーツ:移動速度 or 身かわし or 素早さ
死神のピアス or 魔犬の仮面
金のロザリオ:攻撃力 or HP
魔導将軍のゆびわ:行動時早詠みの杖
アヌビスのアンク:(セルケトでもOK)
不思議のカード:HP・素早さ・何でも
(無い場合はHPでも問題ないです)
氷闇の月飾り:すばやさ&きようさ or HP素早さ
(風100に出来るなら風雷のいんろうでも大丈夫)
アガレスの大紋章:攻撃魔力と素早さがあると便利
万能の証:僧侶の証




ダークキング(Lv5)編の僧侶。

スティック:呪文発動速度×3
盾:闇耐性付きがおすすめです(闇100目指そう)
アビスハット:MP or HP or 毒
アビスセーラー上:出来たら闇14は欲しい
(100%に出来るなら風耐性でも良いですよ)
アビスセーラー下:毒100 or 回復魔力
(理想は体下で毒100にしたいですね)
ローブ系の腕:呪文発動速度×3
アビスブーツ:移動速度 or 身かわし or 素早さ
死神のピアス:呪文の回復量×3
金のロザリオ:攻撃力 or HP
魔導将軍のゆびわ:行動時早詠みの杖
イシスのアンク:回復魔力(アヌビスでもOK)
不思議のカード:MP・回復魔力・素早さ
(無い場合はHPでも問題ないです)
氷闇の月飾り:すばやさ&きようさ or HP素早さ
(風100に出来るなら風雷のいんろうでも大丈夫)
ブエルの大紋章:回復魔力と素早さがあると便利
万能の証:僧侶の証




サポの「まもの使い」装備。

妖蛇のムチ:攻撃力or会心
ガナドール:MP or 毒
(いない場合HPでも大丈夫ですよ)
ガナドール:闇耐性(数値が上がるほど良い)
ガナドール:毒(出来たらこの部位で毒100が欲しい)
ガナドール:会心率 or MP消費しない率
ガナドール:身かわし or 素早さ or 移動速度
死神のピアス:特技のダメージ
金のロザリオ:攻撃力
武刃将軍のゆびわ:行動時バイシオン
セトのアンク:攻撃力
輝石のベルトか戦神ベルト:スライム系にダメージ
不思議のカード:MP・攻撃力・素早さ
(変更が面倒ならHP・攻撃力・素早さでOK)
氷闇の月飾り:すばやさ&きようさ or 攻撃力
(無い場合はHPすばやさでもOK)
ハルファスの紋章:理想は攻撃力と素早さ
ガナン帝国の勲章:会心と暴走ダメージ
(夢幻魔王の勲章:攻撃時5%でためでもOK)


ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_17590884.jpg


敵の攻撃と行動パターン


ダークキングの行動と攻撃。

打撃:500前後のダメージ(守備力により変化)
ダークキング(レベル5)だと強烈です。

紫雲のたつまき:320前後ダメージ(闇属性)+猛毒
これもレベル5だと800前後のダメージ。

やみのはどう:前方攻撃250前後のダメージ。
「全属性の低下、守備・攻撃・移動・行動間隔の低下」

キングプレス:周囲全員に650前後のダメージ。
ダークキング(lv5)だと1200前後のダメージ。




ダークキングが残りHP90%以下からの追加行動。

召喚:ダーククリスタルを呼ぶ。

ダーククリスタル:(方共に580前後のダメージ)
レベル5だと780前後のダメージにアップします。

バーティカルレーザー照射。
ホライゾンレーザー照射。
「10秒置きに8回レーザーを照射後に消滅」




ダークキングが残りHP50%以下からの追加行動。

ダークテンペスト:(敵周辺は安全)
敵周辺以外に9999ダメージ×2(風属性)


ダークキングⅠ~Ⅲ
「紫雲のたつまきの次行動に必ずテンペストが来ます」

ダークキングⅣ
「クリスタル召喚→敵の通常攻撃後に来やすい」
「テンペスト後の紫雲のたつまきなのでボーナスタイム」

ダークキングⅤ
「クリスタル召喚→キングプレス→テンペスト」
「テンペスト後の紫雲のたつまきなのでボーナスタイム」


ダークシャウト
(敵の周囲全員にショック+敵テンション1段階アップ)

「まもりのたて」で防げる時があるので守りの盾が重要。

「攻撃後、間合いを取る癖を付けると避けやすい」
「ツッコミ避けを使う場合もあります」



報酬


「ダークグラス(顔アクセ)」
必要交換個数レグナライト20個=1個


基礎値:しゅび力+2、おしゃれさ+10、幻惑ガード+70%
合成効果:HP2、こうげき力+2、どくガード5%or10%

紫宝箱

レベル1=レグナライト5個
2=6個、3=7個、4=8個、5=11個

赤宝箱

ダークゼリー、小さなメダル3枚or5枚、レグナライト



プチ攻略

ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_22415312.jpg

ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_22420110.jpg

「高速周回編!」

今だと早い構成だと1分前後で周回出来ますよ。

画像はバージョン5の頃です。
Ver.6だと運が重なれば30秒後半で討伐可能。

一番早い構成がまもの使い×3と旅芸人。
(この構成はある程度サポ攻略に慣れてからが良い)

快適な討伐には焦らずゆっくりが1番。

まもの使いの枠に斧戦士を1人入れるだけで
物凄くサポ討伐周回が安定します。

旅芸人(自分)は
回復と味方のHP管理を優先して下さい。

開幕はDKの行動を見てから
たたかいのビートかハッスルダンスを選択。

ガンガン攻めたいなら
ビート後にハッスルでも問題は無いかな。

敵の攻撃を受ける直前にハッスルダンスが安心。

慣れて来たらタゲキャラにベホイムや
ターンを貯めてからのハッスルダンスでもOK。

基本は複数攻撃に備えてハッスルダンスがベスト。

敵にヘナトスとダメージ軽減が入ってる場合は
多少攻撃優先でも大丈夫です。

ディアルブレイカーだけは
CT貯まったら早めに入れて下さい。
(その後が楽になりますからね)

レボルスライサーも決まると
討伐時間が短縮に繋がります。

ゆとりがあればギガスローもお忘れなく!

通常攻撃は
ディアルカッターがベストかな。
(発動も早い!隙が少ないく遠距離から攻撃出来る)

いやしのメロディもCT貯まり次第
安全な場所で使用しましょう。

回復役が1人のPTは全滅リスクは常にあります。
そこは注意して下さいね。




戦闘が余り好きじゃないけど
おしゃれ装備が欲しいって人におすすめ構成。


まもの使い×2・僧侶・天地雷鳴士(自分)です。

まもの使いを斧戦士にチェンジしてもOK。

まずはクシャラミ or カカロンを出します。
安全を見計らって風切りの舞しよう。

このまま放置でも倒せるけど
操作すれば倒す平均タイムは早くなります。

立ち回りとしては、味方から離れすぎず
ダークシャウト範囲外のポジションが理想。

クリスタル密集地帯に居るのを避けましょう。

敵HP50%切ったら
紫雲のたつまき後のテンペストに気を付ける。
(たつまき見たらダークキングに近付く)

重要なのはカカロンを切らさない事です。
(カカロンの再召喚はゆとりを持ってしよう)

完全放置で倒したいなら
まもの使い・レンジャー・僧侶・天地雷鳴士(自分)が
おすすめかも。

その場合カカロン出して放置で良いかも。

作戦は、まもの使いが「ガンガンいこうぜ」。
レンジャーは「バッチリがんばれ」。
僧侶は「いのちたいせつにです」。




ここから少しだけ僧侶攻略書きますね。
(レベル1~3の僧侶の行動)

何より回復を優先します。

次に聖女よりキラポンを優先して下さい。
(レベル1の場合、聖女の守りの優先率は低いです)

あ!ラグからのデスに備えて
天使の守りも最優先でした。


開幕、即、天使は余りオススメ出来ません!
開幕は、必ず敵の行動見てから選択肢を選ぼう。

それと右下の自分キャラのバフ状況を見る。

レベル1~3のダークキングは
紫雲の竜巻→テンペストのローテに入ると
パターン予測がしやすくなります。

この場面でキラポンや聖女の更新がオススメ。

味方が敵の攻撃を回避した時なども補助するチャンス。

味方との立ち位置を大切にする。
僧侶はなるべくなら敵に近づく事無く行動する。

クリスタル密集地帯は避けます。
(サポが居座る場合も自分だけは回避しましょう)

場合によってはザオラル待機をする場合もあります。

広い視野でクリスタルを見てると
安全地帯が分かり易い。

それと
ダークシャウトに備えてスペースも確保しよう。


下がるときは大きく下がりなるべく最後まで!
逆に押し反撃回避の為、7秒以内当たりが重要な場合もある。

最後に!ベホマラーが1番大切ですよー!

新規の人がレベル1をチャレンジする場合
天地雷鳴士でカカロン出して敵行動を覚える。

そして手数を少しづつ増やし
戦闘に慣れましょう!



ダークキング5


天地雷鳴士での攻略です。

構成は
まもの使い×2、キメラ、天地雷鳴士(自分)。

サポ―ト検索の説明。

どくガード☆☆
闇ダメージ減☆で検索すると優良サポが出現。

そこから攻撃力の高いサポを選ぶと
大抵はベルトなども特化されてる場合が多い。

初めに!

ステータス強化などもあり以前よりは
簡単に討伐出来ます。

でも、それなりの難易度があり
超簡単に楽々討伐とかじゃありません。
(難易度は10段階の6です)

MP管理も自分僧侶討伐より数段楽かな。

激安の「ようせいの霊薬」数個で済みます。

エルフの飲み薬なら
サポに各1回の補給で充分足ります。


ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_14052340.jpg

ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_14052640.jpg

ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_14052803.jpg

カカロンにはモードAとBがあり
モードB時に蘇生しない欠点があります。

クシャラミはモードAとBの両方に蘇生がある。

最低でも2ターンに1回の蘇生をするから
戦略を組み立てやすくなります。
(クシャラミ最大のメリット)

数か月前に
遊びでチャレンジした最速が9分後半でした。
(遊びでのプレイ時は画像を撮ってません)

いざ記事の為に気合入れると
案の定、討伐タイムが遅くなりますね(笑

一発勝負にしてはソコソコかな。

討伐タイムは展開運が物凄く左右します。

なので安定討伐優先の立ち回りですよ。

ここから攻略解説です。

自身は場面の全体を見るのに徹すると良い。

クリスタルの安全な場所確保と味方の観察。

1番重要なのは
勿論、クシャラミの管理です。

安全な場面で早めに入れ替えましょう。

使用武器は蘇生補助も兼ねスティック。

蘇生に行き
自分がレーザーを食らい倒れると本末転倒。

なので蘇生は状況を見て冷静にします。

蘇生のバランス感覚は実戦で覚えましょう。

最重要な蘇生はキメラの蘇生です。
(キメラが倒れた時は即ケアしましょう)

キメラに天使が掛かってる状態でも
必ずザオリクをします。

(キメラの天使の守りが残り安定に繋がる)

キメラとクシャラミのコラボが重要。

難しく考えず
最初はクシャラミ管理だけで充分です。
(展開良ければ勝てると思います)

なるべくなら
クリスタル密集地帯での行動を避ける。

(少ない場所に誘導しましょう)

子供の頃のアスレチックを思い出し
レーザーを回避しましょう。

天地構成の最大のメリットが黄色以降です。

僧侶構成だと後半はMPとの戦い。

天地雷鳴士構成は
確定行動時が最大の立て直しチャンスになる。

ダークキングの行動ローテーションを意識。

クリスタル召喚後にキングプレスが来たら
基本、テンペスト→紫雲の竜巻になります。


このテンペスト後の
紫雲の竜巻をボーナスタイムにしたい。

補給・蘇生・クシャラミの入れ替えも
テンペストや紫雲の竜巻ですると比較的安全。

最後に!

慣れて攻撃をするなら
「ひばしら」がおすすめ。



ダークキング5


ここからは
ver5.3ダークキングLv5のサポ攻略です。

一応、8回ほど討伐しましたよ。
討伐タイムは13分~19分でバラバラでしたね。

大言壮語で
簡単とか誰でも勝てるって記事も多いけど
決して楽に勝てる相手じゃないです><
(初期のSキラーマシンよりは弱いかな)

それなりの準備は必要ですよ。
(楽々周回はもう少し先になりそう)

プラスで
ある程度ドラ10の回復職に慣れてる事が重要。


ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_14174327.jpg

最初に!ダークキングⅤの戦闘に置いて
一番の戦いはMP補給&管理との闘いです!

これで半分の50%が決まるって言っても嘘は無い。
本当にMP管理が大変ですよ。


スピリットゾーンじゃ全く間に合いません><

理想はエルフの飲み薬で回復ですけど高い!
なので出来るだけ「ようせいの霊薬」を使いました。

このMP回復薬の種類により
討伐時間にも大きく影響します。

オールエルフとオール霊薬だと別次元になる^^


ミックスして使用するのがベスト。
(お金持ちはエルフの飲み薬をガブ飲み)

自分僧侶の優先順位は
天使の守り→ベホマラー→聖女の守り→ザオラル他。


ゾンビゲームの戦闘スタイルだと
特に天使とベホマラーのバランス感覚が重要。

女神の祝福は自分自身にしますよ。
(聖女とダブルで掛かってると少し安心)

アイギスの守りとビックシールドも
ゆとりあったらしましょう。

盾ガードが発動するとメチャ助かるので!^^

クリスタル密集地帯は出来るだけ回避したい。
サポは全く回避してくれません…。
むしろ相思相愛なくらいクリスタル地帯に居座る!


チャンスがあったらクリスタルが無い場所に
誘導してあげると少し楽になります。
(上手く誘導出来ない場合も多い)

自分ターゲット時が特にチャンス。

万が一密集地帯に居るときは
安全な場所を感覚で見つけましょう。
(最終的には感覚って大事)

もう一つ凄く大切な事が!

自キャラの立ち位置ですね。

ダークシャウトが当たらないギリギリの間合い。
宮本武蔵になったつもりで紙一重を極めましょう。


サポ達はジャイアンのリサイタルが好き?
ダークキングのシャウトを最前列で鑑賞したがる(笑
(よく当たりよく転ぶ)

自キャラだけは絶対に避けたいですよ。
当たると壊滅に繋がる場合も稀にあるので><

敵ネーム黄色以降は
ダークシャウトとテンペストが厄介です。

そこにキングプレスも合わさりカオス状態。

付かず離れずを最大限に意識しよう。

それじゃなくてもMP補給も大変ですから!

後、黄色以降は
ダークキングの行動ローテーションを意識。

クリスタル召喚後にキングプレスが来たら
基本、テンペスト→紫雲のたつまきになります。


このテンペスト後の
紫雲の竜巻をボーナスタイムにしたい。

はっきり言ってキラポンと守りの盾は
全くする暇がありません(笑

以上で簡素な攻略を終わりにします。



キメラ

キメラの装備・スキル振り・動きを解説。

ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_17334220.jpg

ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_17334934.jpg

ダークキングをサポのみ安定攻略!_c0187899_17335303.jpg

キメラはザオラル・天使・プレイヤーに聖女
って感じの行動をします。

キメラが倒れた時に即蘇生すると
キメラに掛かってる天使が残ります。
(通称:天使残し)

聖女はゆとりあったらキメラにしよう。
(特にキメラの天使が無い起き上がり時に有効)

キメラがしてくれる聖女と
自身の聖女が被らないのがベストです。




他のレベルのダークキングと違い
味方はHPに拘る必要がありません!

むしろ聖女ラインを重要視しましょう。
(いつも祈りベホマラー出来るとは限らない)
それと出来たらHPを偶数で揃えましょう。
(聖女ラインの関係で偶数がベスト)

まものはMP重視で僧侶は回復魔力が最適解。


贅沢を言うなら素早さも欲しいですね。

まもの使いのサポは
ビーストモードの瞬の宝珠が付いて無いと良い。
(ビーストモードは硬化が長く無駄行動なので!)

最後に温泉でキャラをリラックスしよう^^




最後に!

v5.3の時の討伐のきっかけと感想です。

フレがダークキング試作で酒場登録してたので
それがきっかけでサポ討伐を思い出しました。
(料理食べると闇100だったので強かったです)

なのでメチャ感謝ですね。

それと同時に
古くなった記事も刷新出来て良かった。

皆さんも!戦闘を楽しんでね♪




常闇三国志の冥海主メイヴ攻略へのリンクです。


ジェルザークの高速周回の記事です。
良かったら見て下さいね。



レグナードをサポのみ簡単攻略です。
良かったら見て下さいね。



フェスタ・インフェルノ(不定期開催)です。
良かったら見て下さいね。



by sirunodeai | 2021-12-04 22:28 | ∟常闇の聖戦 攻略 構成 DQX

<< 年下彼氏との恋愛は危険と罠だら... 真夜中プリズラン2021 >>