バトルトリニティ対抗戦!簡単攻略
2019年 01月 30日

バトルトリニティのイベントが開催中ですね。
期間が長いので、まだまだ、間に合いますよ。
バトルトリニティ対抗戦!
期間、1月24日~2月24日。
ゲーム性は
他ゲーの良い所取りをしようとして
失敗に終わった感じのゲームかな。
チームの勝利と個人ポイントが対極にあり
バランスが非常に悪いです。
簡単に言うと個人のスコアが高くても
チームの勝利に繋がらないって事です!
それによる移民問題なども出てる。
移民ってのは5人が纏まって移動&占領を繰り返す作業です。
チーム勝利は捨てる感じになるけど個人ポイントを荒稼ぎ出来る。
移民は今の所、禁止事項じゃ無いです。
なので誘惑に負けたり割り切ってする人も多い。
でも、これは開発者の方が悪いですよ。
自分の作るゲームに愛着がなく
試行錯誤をしないで導入するから落とし穴に嵌る。
最近、製作者側のやっつけ仕事的な部分が
ユーザー側にも見透かされてますね。
個人的に格闘ゲームに限らず対戦ゲーム全般の花は
1つしか無いと思ってます。
紙一重で避けたりガードや受け流しからの連続コンボ。
爽快さ、緻密さ、華やかさ(魅せる要素)が揃って初めて名作。
それに比べてドラクエ10のバトルは
まず、サーバーの同期が悪すぎます。
なので目の前で起こってる事が内部的には
もっと早い段階で確定してるのでズレています。
簡単な説明だと
映像と音声が合ってない状態です。
それがバトルの違和感の最大の原因かもね。
(慣れれば操作の問題はないけど演出的に失敗)
あと、根本的にRPGでの対戦は
客層を考慮すると無理がありますよ。
あ!前置きが長すぎました。
団体景品
優勝クラブにトロフィーと賞金が出ます。
個人景品
ジュエルポイントの交換で貰える景品。
ついてクン 「トトゴンカプセル」 6000ジュエル

猛火竜のウィング 15000ジュエル
天狐のウィング 15000ジュエル
鋼鉄巨兵のウィング 15000ジュエル
花妖精のウィング 15000ジュエル
三首海竜のウィング 15000ジュエル

全部取得するには4時間~12時間掛かります。
アイテムをコンプリートするまでに
経験値の聖典を大量に取得出来るから
レベル上げにも凄く良いですよ。
カンストしてると聖典を20個しか持てないので
勿体無い事になります…。
「戦士」
防御に優れた職業です。
はじめはジュエルの取得と納品を繰り返しましょう。
最終盤は自軍のトライロック防衛の為に体を張ります。
複数相手でも操作によっては粘れます。
「魔法使い」

攻撃に特化した職業です^^
レベル4に上げた時の攻撃力は超強力。
最初はレベル上げに徹しましょう。
レベル3になったあたりから完全始動。
後半はトライロックの防衛と漁夫の利狙いで^^
逆に魔が1人で複数相手にアタックもあり。
状況により使い分けると良い。
相手が何人居ようとテンションが乗った魔の攻撃は強い。
まさに一撃必殺で一網打尽にするイメージ。
「武道家」
自己回復出来る唯一の職です。
判断を間違わないと強い職業です。
特に前半は最強に近いですね^^
前半のアドバンテージを生かして早めにレベルアップをする。
サッカーで例えるとミッドフィルダーのポジション。
バスケならポイントガードですね。
武闘家の立ち回りでも戦局が大きく変化します。
コンビを組むのにも適してますよ。
前半は魔の護衛としても適任^^
「盗賊」
今の所、システム的に使い勝手が悪い職業です。
姿を消すことが出来て走る速度も速い。
敵陣地でジュエルを奪いまくりましょう。
トライロックも奪いとると更に良いかも。
移民に頼ること無くポイントをコンスタントに稼ぐ方法。
全職共通の要点。
1、視野を広く持って行動する。
2、音で敵の接近を感知出来たりする。
3、サーバーの同期ズレをある程度予想して行動。
(画面の映像は少し前の出来事)
4、スキルを無駄に出さない。
(先出と後出しと牽制の使い分け)
5、敵だけじゃ無く味方の行動と状況も見る。
6、レベルを早めに上げる。
それには
ジュエルを取得してジュエルを納品するのが最高率。
早めにレベル3に上がると凄く有利に戦闘出来ます。
レベル3にする恩恵が一番大きいのが魔法使い。
狡いけど魔法使いでの美味しいところ取りが1番かな。
(人としては最低になるかもねw)
武道家も自己回復出来るので
多少、強引な戦闘が出来ます。
なぎ払いで美味しいところ取りも!
ポイントだけを狙うなら魔or武ですね。
本当なら戦いたくなけど
これもゲームの一環なので仕方ないですね^^
最初は平和主義で盗賊を選んで遊びました。
結果、イマイチ平和的じゃないです^^
今のシステムだと盗賊の居場所は難しい感じですね。
でも、ついてけ君ゲットくらいなら
盗賊でも全く問題ないですよ。
ゲーム性が悪いのもユーザーの責任じゃ無いし!
自由に好きな職で遊ぶのが正解^^
盗賊で1つだけ注意事項があります。
味方の陣地にあるジュエルは取らない方が良いです。
敵に領地でジュエル取得がてらに
他チームをを争わせたりするのもあり。
追いかけられたフリをしつつ
二虎競食の計に持ち込めば自軍が有利になります。
(誘導が難しいですけどね)
とにかく機動力と隠れ蓑を生かした立ち回りですよ。
敵陣地のジュエルを奪うのに特化しても良いかも。
ゲリラ的に領地を奪取しましょう!
※追記
1人平和主義者でも9割は戦闘民族です^^
なのでチームの貢献も考えて魔か戦士が良いと思う。
戦士はタイマンならまず負けません!
平和主義なら自軍中心に展開する戦士がオススメ。
魔法使いもスキルを使い分けると強いですよ。
特にレベル4になってからは戦国無双出来ます^^
個人ポイントもトップ狙いやすく
チーム勝利にも貢献しやすいです。
こんな感じでコンスタントに良いスコアが出ます。
余り覚えてなけど最高だと4100付近でした。


武道家は初心者向きじゃないです!
一見、初心者向きに見えて玄人志向。
他職に比べると判断を要求される場面が多い。
操作と判断に慣れると強職になります。
バトルトリニティの記事は
オートマの個人戦参加を想定して書いてます。
固定PT同士の戦闘だと
立ち回りも違ってくるので気を付けてね。
最後に!
スコア4000点よりも貴重なゾロ目^^

追記2
今日チムフレと2人で遊びに行ったけど
固定ルームでも凄く楽しく遊べた^^
こっちは即席パーティでも結構戦える^^
相手が固定Pでも思ったより割と何とかなるね。
流石にボイスチャット使ってる
統率取れた軍隊のような軍団には分が悪いけど^^!
対人戦要素のあるトリニティだけど
9割は和気あいあいで楽しく遊べるよ。
行ってない人も一度行ってみると予想より楽しいかも^^
極々稀に変な人も居るかも知れないけどね^^
追記3
シャゲダンって初めて知ったんですけど
味方がしていたので柔らかく注意して置きました。
勿論敵にも稀に居ます。
極々少数だけどイキる人が居ますね。
イキってる人は
自分に弱く、更に強者にも弱いのが相場。
まあ、全世界共通ですよね。
せっかくのコンテンツも台無しになるので
やってる人は注意した方が良いです。
by sirunodeai | 2019-01-30 12:10 | ∟イベント関連 DQ10 X ドラ10